2023.05.29
佐藤歯科医院の
新型コロナウイルス感染対策について
新型コロナウイルスの感染拡大以前から、エイズウイルスや各種肝炎ウイルスの感染対策に努めてまいりました。引き続き、患者さんの安心・安全を第一に、より一層高いレベルの対策を進めます。
来院時のお願い
- 来院されたすべての方に玄関前に設置した検温所にて問診と検温、手指消毒を実施しています。
(37.5℃以上の発熱が認められた場合は、院内への立ち入りを禁止させて頂きます。あらかじめご了承下さい。) - 来院の際は必ずマスクの着用をお願いします。
- 待合室では、密を避けるために2席以上空けてお待ち下さい。
当院の新型コロナウイルス感染対策
- マスク、アイガード、手袋着用
- 治療前後の手指消毒の徹底
- 全スタッフの1日2回(午前・午後の診療前)の問診と検温の実施
- 換気の徹底(基本的には全開)
- 待合室、診療室、送迎車の消毒の徹底
- スタッフは休憩時間も決まった場所で過ごす
- 密を避けるための院内環境設備
- 感染対策マニュアルとその徹底 など
★ 口内に問題があると、細菌性の肺炎(誤嚥性肺炎)のリスクが上がり、今回のような新型コロナウイルス性肺炎に罹患すると、重症化しやすいとされています。
★ 歯の痛みを我慢すると、食事がとれなくなり、体力・免疫力が落ちてしまいます。
★ 糖尿病や人工透析中などの既往歴のある方は、歯周病の悪化が全身状態の悪化につながります。
スタッフ一同、みなさまの健康をお預かりする歯科医療機関として、尽力してまいります。ご協力の程、よろしくお願い致します。